TLSチャンネルID 翻訳 - 3. Requirements Notation / 4. Channel ID Client Keys

TLSチャンネルIDの翻訳シリーズの第3回です。「3. Requirements Notation」と、「4. Channel ID Client Keys」の翻訳結果を投稿します(シリーズの過去の記事は、第1回と、第2回を参照ください)。


3. 要件の表記

3. Requirements Notation

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [RFC2119

本ドキュメントにおいて、キーワード "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", "OPTIONAL" は、RFC 2119に説明される通りに解釈されるものである*1

4. チャンネルIDのクライアントキー

4. Channel ID Client Keys

For the purpose of this specification, a public key is a point "Q = dG" on the P-256 curve [DSS] (where "d" is the ECC private key, and "G" is the curve base point). Clients SHOULD use a separate key pair "(d, Q)" for each server they connect to, and generate a new key pair if necessary according to appendix B.4 in FIPS-186-3 [DSS].

本仕様の目的のため、公開鍵はP-256曲線[DSS]上の一点"Q = dG"(座標"d"は、楕円曲線暗号における秘密鍵であり、"G"は曲線の基準点である)とする。クライアントはキーペア"(d, Q)" を接続するサーバー毎に使用し(SHOULD)、必要であればappendix B.4のFIPS-186-3 [DSS]にしたがって新たなキーペアを生成する。

A public key "Q" has two affine coordinates "x, y": "Q = (x,y)". The public key "Q" - or, in other words, the pair "x, y" - that a client uses for a specific server is that client's Channel ID for that server.

公開鍵"Q"は2つのアフィン座標系"x, y": "Q = (x,y)"を持つ。クライアントが特定のサーバーのために用いる公開鍵"Q" - または、言い換えると対"x, y" - が、そのサーバーに対する、クライアントのチャンネルIDである。

*1:以降、要件の表記が原文中で用いられている場合、該当する要件の表記を含むカッコ書きで補足します。例えば、「クライアントはキーペア"(d, Q)" を接続するサーバー毎に使用し(SHOULD)、必要であれば…」のように表記します。